2018年12月17日月曜日

ベレットと その仲間たち

いすゞプラザの企画展「バックヤード コレクション」第一弾として、「ベレットと その仲間たち」というベレットしばりの回を見に行こうという某MLオフミがあったので、出掛けてきました。
敷地隣が工事の為、駐車場は奥の方のみ。


ジオラマ前に、入口が。

入口側から見た感じ。この順番でならんでいます。目指すは、赤いくるま! 

ベレットエキスプレス
初めて見るかも。小さい頃に親父の職場で目にしてるのかもしれないが、記憶に無い。

ワスプ
これも、初めて見た? いや、イベントで一度有るか。


普通の最初期ベレット

いずれもレストア完了一歩手前だそうで、各種資料や、濃い方々から寄せられた情報を基にしての「こたえ合わせ」をしてる段階とのこと。我々素人目にはほとんどわからないんですがね(^^;



2018年12月15日土曜日

バッテリ交換

先日、夜間走行してきたら、途中でオーディオが動作しなくなったりヘッドライトが暗くなったり、ついにはセルが回せなくなる事態に。
何とか帰り着いたので、充電しておいたのですが、次回運転時に同じような状況に(ーー;) 

真ん中のセルで比重計を見たら… 
1.28が良好ってことなのに、満充電後、未使用未接続で1週置いといただけでこの数値って、ダメでしょ(・ω・`) 

ということで、バッテリを交換することに。

BOSCHの85D26Lが思いのほか長持ちしなかったので、今回は松下の125D26Lに。
カオス… 混沌⁉︎  すごい名前だな〜  え? 綴りが違う?(^^; 
で、BOSCHのやつ、保証期間内か調べなくちゃ。

後日調べたら、BOSCHのバッテリは、買ってから一年経っていませんでした… 

でも、ベルト周りで何か鳴ることはあるので、それが発電機ベルトだとすると、バッテリがダメとも言い切れないんだよな…


2018年12月4日火曜日

眼鏡の修理

重宝してお気に入りの、跳ね上げ式眼鏡だったが、レンズ表面のコーティングがかなり傷んでしまい、ついには使用に耐えないほど視界が曇ってしまったので、レンズ交換を依頼。ついでに1段階だけ度数を上げた。
跳ね上げ機構のスプリングも交換。割ってしまって短く切っていた先セルも交換。鼻あては、元のまま。滑り止め材質のに交換しても良かったかな。



2018年11月23日金曜日

さよなら、CX

10年乗ったシトロエンCXと、ついにお別れしました(/_;)

1台分のミシュランTRXをタイヤ交換すると20万円コースなので、ついに使うことのなかった純正アルミホイールも積み込みます。

迎えに来た積車。関西方面へ旅立ちます…


2018年11月18日日曜日

CX車検満了…

ついに、シトロエンCX、車検満了の日が来てしまいました(・ω・`)


自宅を離れる前に、Vespaとの最後の2ショットを。

次オーナーへの引き渡しまでは、基地にて保管のため、本日中に移動を完了させます。

2018年10月21日日曜日

最後のフレンチブルーミーティング行きとピアッツァミーティング行き

シトロエンCXを手放す前に、最後のフレンチブルーミーティングに行って来ました。
何十年も前から、いすゞMLの全国オフと日付がかぶることが多かったようで、中央道を長野県方面へ往復するとフランス車と並走する(アスカでぶち抜く(^^; )ことが何度もあったのですが、いざ、CXを買って念願の車山高原行きを何回かしてみたら、知り合いも少なく、クラブ加入者以外は駐車場も遠く、同じ車を並べるなどの楽しみもなく、イベントが大規模になり過ぎてるのと、近年のシトロエンには興味持てないのと、ヤフオクなどに流れてフリーマーケット的なものに目ぼしいものが無いなどで、CXを買う以前に聞いていたようなイベントの楽しみ方は、結局出来ないまま終わりましたね… 小林画伯も亡くなってしまって、新作カレンダーももう出ないし。
出掛けるのが20年遅かったかな…



ということで、正午頃には早々に離脱し、もちやで開かれているピアッツァミーティングに移動しました。
次は、ASKA irmscher で行きたいなぁ…


2018年8月4日土曜日

配管抜けとルーフキャリア

強く加速するとガクガクする…  ってことで診てもらったら、インタークーラーの配管抜けとのこと。前オーナーから引き継いだ時に抜けやすいみたいなこと言われてたっけ。すっかり忘れてた。CXのは、硬質ゴムか樹脂製の配管。
そういえば、アスカTC2000の金属配管は、やはり走行中に抜けやすいってことで、金ノコで切って分割した上でホースで連結し、エンジンが振られる時のショックを吸収させてる例があったから、いっそ丸ごとそういう構成でワンオフした方が安心かもしれない。

で、あっさり帰って来てくれたのは良いのだが、ここのところの酷暑でエアコンが使えないCXは辛いので、アスカに頑張ってもらうことに。

移送前に、THUREのキャリアを装着。アスカとCXで共用できるフットがあったので、バーの長さ共々、それを購入してはいたが、CXに付けてみたのは初めて。うん、良い感じ。風切り音がうるさいけど(^_^;)

2018年5月17日木曜日

そして、車検

愛知遠征をとりあえず完了できたので、車検と懸案事項解消の為に、いつもの修理工場に預けてきました。
(イベント前に預けると、部品待ち喰らってまた参加不能になりそうだからw、タイヤ更新と最低限の点検だけして遠征に臨んだのでした) 

最重要課題は、やはり、発電・充電系統です。
あとは、前回車検を済ませた数ヶ月後の遠征前、水温計不動はオーバークール起因かとサーモ交換しようとして折ってしまったハウジングのボルトを処置してもらうことですね(^^; 

玄関前に何も居ないと寂しい(・ω・`)

2018年5月13日日曜日

ALL JAPAN ISUZU FESTIVAL 2018

このイベントが愛知県の足助に移ってから、初めての参加です。
マフラー折れやら何やらで、ずっと来れてませんでしたからね…  
でも、折角着いたのに、今年はあいにくの雨。しかも、仲間も修理中だったりなんだりで、会場にアスカは1台。皆で並べる事も叶わず(´・ω・)
そして、帰ろうとしたら警告灯全点灯(>_<)
ウチのと、この地とは、相性悪いのか⁉︎ 

その後、1500回転近くまで上げれば警告灯が消えることがわかったのですが、雨の夜間走行は電装使いまくりなので、現地で一泊して日が出てから帰ります。

2018年5月12日土曜日

で、再生したアルミでタイヤ新調

イベント前々日、歪み修正の済んだ2枚を引き取ってきて、下処理。
前日、早朝より塗装。
既に塗装を済ませたものを、ハブリング付けて検証。
ハブナットも、問題なさそう。


で、夕方よりタイヤ組んでもらいに出掛けてきました。

とりあえず、こうなりました。
センターキャップはタイヤ店では邪魔な存在だから、家に置いてきてて、まだ着けてません。

セントラは15インチなので、アスカLG の純正サイズである195/60R14の外径相当な195/55R15。ホイールが重いのと、ちょっと楽をしたいので、コンフォートなダンロップLE MANS 5。久々の現行モデルです。

実は、タイヤ新調にあたって、知り合いのツテで見積もりを貰ったんですが、以前、CXのタイヤ交換を依頼した某安売店との差額が結構な額になってしまったので、ホイール歪み修正という想定外の出費を強いられた後で且つ車検を目前に控えた身としては、売上げへの貢献はちょっと出来ませんでした(>_<) 


帰宅し、センターキャップを付けてみました。暗いので、全景は撮れませんでした。

翌朝
白ボディなんで、写真撮るときレフ板無いと黒く潰れちゃいますね(´・ω・)

2018年5月5日土曜日

アルミ再生なぅ

10年以上前…それこそ20年近く前になるのか?  昔、京都某氏が使ってたこのホイールが、東北を経由して手もとにやって来たのは。

「ホイールは、中心から放射状に正しく並んだデザインであるべし」
という自分の好みから激しく外れるデザインだし、当時使っていたJT221用BBSに比べてかなり重いので、「誰も使わないなら引き取るけど…」と受け取ったものの、自分でも使う予定が全く無く、かといって自宅マンションには置き場も無いので、植木棚の下のスペースにポリ袋に入れて置きっ放しになってました。

何年か前、その棚を整理することになり、「じゃあ、基地へ移しましょうか」と出してみると、手もとに来た時から既に、飾りボルトなどが腐食気味だったのですが、更に状態が悪くなってました… 
ディスク表面に細かい溝が同心円状にあるデザインなのですが、そこにもアルミ特有の腐食が…
これを活かして再生するのは、ものすごく大変だな、ということで、そのまま物置の肥やしになってました。

それから数年後、
ネットで見た海外のVWが、1ピースのそれをガンメタに塗装して履いてるのを見て、これならアリかもしれない… と思うようになりました。

そしてまた更に数年後w、
春のイベントでのデビューを目指して、再生してみようか… と、漠然と思い始めました。

で、イベントまで1カ月を切ったある日、ようやく着手…  だって、夏は暑いし、冬は寒いんだもん。重いし冷たいし(´・ω・) 

レンタルのサンドブラスト等で腐食を落としてみようかと、試しにお店で聞いてみると、「塗料落とすの大変。時間が掛からないよう、あらかじめ剥離剤で落としておくべし。」とのお言葉。

…アレ? 塗料落とすの大変だったら、腐食を落とすのも大変じゃない?  

と、ここで、表面の細かい溝加工を生かす方針は完全に捨てる踏ん切りがつきました。

剥離剤で傷んだクリア層を剥がし、あとは、ディスクグラインダーとダイソーの200円ディスクを駆使して、溝加工もろとも腐食部分をガシガシ削っていきます。

飾りボルトの周囲は、ある程度、妥協(⌒-⌒; ) 

水洗いをしていたら…  
アレ? 内側、2箇所歪んでない? 
しかも、2本も(>_<)

そのままシカトして使う? 
いや、ちょっと嫌だな… 

捨てちゃう? 
う〜ん…  

ネットで調べたら、道1本で行ける隣の区に、修正してくれる店が有ったので、依頼して来ました。
想定外の出費(>_<) 

で、洗ってる時に、ハブ径が大きいことに気付きました。アスカで使ってたはずなのに、これは想定外。
バルブ周りのパッキン共々、採寸して探そうとしたら市販されていない。
ヤフオクで、使えそうなものを調達。


その間、歪み修正せずに済んでる残り2本とセンターキャップを塗装する日を探ってましたが、そういう時に限って、風が止む日が無い… 

ようやく、止んだ瞬間を狙えるかなという天気になったので、塗装作業開始…  まあ、「それなり」の出来ですw 

修正作業完了は、早くてイベント前々日? 塗装やタイヤ組みが間に合わないかな…(´・ω・) 

う〜ん…  色はガンメタで良いけど、やっぱり、飾りボルトがゴテゴテしてるから、諸手をあげて好きにはなれないなぁ… 1ピースの方が好きかな。

このアスカで付けてるフロントスポイラーを外してきたirmscherが、1ピース履いてたんだよね。その頃は全く趣味じゃなかったから買わなかったんだけど、買っとけば良かったかね? 


2018年4月27日金曜日

タイヤチェーンもらって来た

職場でイントラネットの掲示板新着に「タイヤチェーン」!?  

社内部署の不用品とかは時々書いてあるけど…  まあ、違う部署の大先輩の書き込みだし…(^_^;)

見たら、適合サイズが195/60R14ってんで、連絡とって頂いて来ました(^_^)
ケース無しで2セットとは、完全に想定外。カート持ってっといて良かった。

未使用品とはいえ非金属チェーンだから、素材の経年劣化を考えると、良くて2-3シーズン、ダメでもあと1シーズンは使えるっしょ。

ついでに、近所で捨ててあったのを拾ってきた、ケース無しの三角表示板も一緒に持って帰って来ました(^_^;)

2018年4月22日日曜日

いすゞなグッズ

押入れの中にあった、半透明ポリ袋。何だろう?  ん? ひざ掛け? いや、ちょっと大きいか。ブランケット?  

あ〜  あった あった  懐かしい(^_^)

何年前のだろう? 

ストーブで焦がしちゃって、捨てられそうになったけど保護したんだった。

2018年4月2日月曜日

セントラがあるけど…

巡り巡って、自分の手もとに来たけど、重くてあまり興味湧かずにずっと放置してたんだよね…  再生できるかなぁ?  再生するなら、ヘアラインは無視してガンメタに塗るつもりでいたけど、いざ、出してきたら、細かいボルトに腐食が多くて… これだから2ピースは嫌いなんだよ(´・ω・`)