2014年12月12日金曜日

NAVi5用アキュムレーター

秋の旅行中に不調となってしまったNAVi5(´・_・`)
症状から、アキュムレーターの残圧低下による変速動作不能と思われ(´・_・`)

いすゞが純正部品を作ってくれないので、前回は部品取り車から外して交換したのだが、そんな残存数の少ない仕様が都合良くまた出てくる訳も無く、仕方なく、お世話になっている某所の修理工場に相談、汎用アキュムレーター(圧を指定した特注)と、口径アダプタ(ワンオフ)を製作してもらいました。納期45日くらい? 


尽力して下さったお店への義理もありますから、メーカーや圧の指定値、寸法等はアップしませんので、あしからず。(お困りのNAVi5乗りの方が居られたら、修理工場の紹介はします。)

2014年12月11日木曜日

CXが帰ってきた(編集途中の暫定公開です)


ようやくCXが帰ってきました。

あれほど「見積もり依頼だ」と念押ししたのに、連絡が遅いなと思ったら修理進行されてたり、終わったと連絡受けたら加工無しの状態でマフラー交換されてたり、全部終わったけど明細出てないと言うので出たら連絡入れてと言っておいたのに連絡忘れてるわ…まあ、色々ありましたわ(-_-)




路線バスで到着〜 久々の再会(^^




明細(´・ω・`) H4バルブがゴールドのままだったので、持ち込むって言っておいたのに、勝手に交換されてました。ノーマルバルブなんて使わないのに(ー_ー;)

添加剤… これは、「PLUS 91」という添加剤をLHMに入れたそうです。


テールパイプの様子は、こんな感じ。ちょっと上がり過ぎてない?







CXを画像検索すると… 
http://www.parts-specs.com/Citroen/CX/25-RD-Turbo-1983-4-door-sedan-000624
まあ、そんなものなのか。




以前のテールパイプの様子。えらく下がってました(>_<)


吹け上がりが良くないのは、マフラー交換前から。これはエンジン側の問題な気がする…
だから、LHM漏れを機に廃車にするつもりも少しあって、車検依頼ではなく修理見積もりに出したんだけどねぇ…(-_-)

2014年12月6日土曜日

請求額( ̄◇ ̄;)

諸々完了という電話があってから一週間、ようやく金額があがってきました…

(>_<)

2014年11月15日土曜日

マフラー持ち込み

現状、CXのマフラーがボロボロなので、本国仕様マフラーに触媒取り付け改造も見積もってもらうため、軽トラにて持ち込み。

テールパイプ付け根がボロボロ。色々、盛ってある。

本国仕様マフラー。2分割式。


CXにトランクスルーがついてたり、ブレークなら積めたんだろうけどね。


2014年11月11日火曜日

HMV会員証を作り替えたり

実店舗が各地に有った数年前、持っていたHMVの会員証はゴールドだった。

が、相次ぐ実店舗の閉鎖により利用するメリットが無くなってしまったこともあり、だんだん利用の中心はAmazonへ…

ローソンの会員証が共通となったので、いずれ作り直そうと思ってたけど、ようやく作りました。黒いPontaカードを。

ローソンのは、ラミネートが剥がれてボロボロになり始めたので、ポイント使い切ったら廃棄ですね。


先日、TSUTAYAのTカード規約改定が話題になりましたが、あっちはよくよく内容を見ると、住所氏名等は提携会社に流さないから、それほど大騒ぎするほどのことは無いです。今までと何が違うのさ? 利用者が通知のON/OFFを選択できるようになった分、むしろ、改善してるんじゃない? って感じでした。デフォルトで通知ONってところは問題だけど。

なのに、ローソン/HMVのPontaカードは、住所氏名等まで流しちゃう… 必要無いものまで流さんで欲しいですわ(´・_・`)


ただ、Tカードの通知ON/OFF操作は、YahooのIDが必要になっちゃった。

「Yahoo!ポイント」が「Tポイント」に統合、逆に「T-ID」は「Yahoo! JAPAN ID」と統一
http://pr.yahoo.co.jp/release/2013/0702a.html

Yahooは税金のクレジットカード払いと紐付けられてるので、気分的に、Tカード情報とは紐付けされたくない。よって、Tカード用の別ID取得までは、何もしないことに(-_-)

修理見積りしてもらう

最後にLHMを補充して70kmくらい走ってるんだけど、あれから数日、またタンクからLHMオイルが溢れてた (´Д` ) ヱ〜?

エンジン回ってる時に車高下げ切ってエンジン止めた時と、それから日数経った時と、何が違うんだろう?  タンクの位置が一番高いんだから、他の経路からオイルが重力で落ちて戻ってくることは無いような気がするんだけど。

つまり、まあ、漏れてはいるけど致命的にドクドクと漏れてるんではなく、ジンワリ漏れてただけで、レベルゲージ不動だったので実際の残量がわからないまま乗ってて、急に漏れ出したと思い込んだってこと?  ホントか?

とりあえず、いつも車検整備お願いしてるところに持ち込んで修理見積りしてもらうことに。

2014年11月5日水曜日

点検中…

いろいろ点検中です…

NAVi5のアキュムレーターは、代用品&ネジ径アダプタのワンオフ(以前、ジェミニで作った人が居て、その図面を使えるってことで検討料等が浮いた)を発注しました。

CXは、下に潜ってLHM漏れ箇所を探してたら、ドライブシャフトブーツの裂けが見つかりましたよ(;_;)

ブーツは手持ちが有ったのですが、依頼の方向で。

2014年10月26日日曜日

長野行ってきたが…

毎年恒例、某MLの集まりで長野へ行ってきた。

週明けに積車帰りをしたCXの様子をうかがいつつ、ASKAを取りに移動、無事到着。
点検をして、ASKAで出発。軽く洗車をしてたら、宿へ着いたのは日没後。
前回の投稿以来、相変わらず時々警告灯がつくものの、まだ大丈夫という感じで翌日のツーリングも出発したのだが…

宿から連続した下り坂が終わり、国道から県道へそれる時、一瞬、変速不能に陥り、発進にもたついた。
これ以降、2速に入らなくなっていた。後退も出来ないことがしばしば。
東京湾岸より気温が低いことがアキュムレーター内のガスの圧力に影響したのだろうか。

仕方なく、途中離脱して帰宅することに(>_<)

気温やエンジンまわりの熱が上がってくればガスの圧も上がって回復するはずと、だましだましの峠越えを何とか終え、一旦路肩でテストしてみると、案の定、全段、問題なく入るまでに回復。

念のため、途中は後退使わずに済むところで休憩しつつ、積車のお世話になることなく、無事、帰宅できたのでした。

とはいえ、次の休みの頃には気温が下がってて、もう自走できないだろうな。
アキュムレーターの代替品とワンオフ部品、その後、どうなってるか聞いてみなくちゃ。

2014年10月19日日曜日

FBM2014へ行く途中で…(>_<)

休暇がとれたので、日曜早朝、FBMへ向けて出発(^^)


が、東名へ入ってすぐ、STOPとブレーキの警告灯が点灯(>_<)


右車線から路肩へ。
一旦、エンジンを切って再始動させてみるが、状況変わらず。
とりあえず自走は可能なので、最寄りのICから本線離脱を試みる。

厚木ICの料金所を出て端へ寄せようとしたら、パワーステアリングまで重くなってきたので、油圧系統がおかしくなってきたらしい。


LHMゲージを見ると、正常。
ポンプのベルトは切れていない。
まさか… 
タンクの中へ指をつっこんでも、液面に触れませんでした orz 
ゲージが動かなかったんですね。そういえば、ここ最近、指つっこんでの確認はしてませんでした。それが敗因。とりあえず、トランクからLHMのボトルを取り出して補充してみると、2L入ってしまいました。
気を取り直して、エンジンをかけて暫く待ってみるも、既に下がり出していた車高は上がってきません。継ぎ足しつつ自走で帰るのは不可能。


任意保険の積車サービスに出動願うべく連絡しました。車検切れも近いので、このまま廃車…近場の解体屋直行なのか、自宅へ一旦連れ帰るのか、ASKAと入れ替えるべく、基地へ行くか… 




積載車が来るまで、悩みました。



やってきた積車

とりあえず、自宅へ向かってもらうことに。


自宅へ着き、エンジンをかけると… あれ? パワステ重くない。車高も上がってる。
とりあえず、車庫へは難なく入れることが出来て拍子抜け。

が、その週の週末、ASKAと入れ替えるべく、様子をみつつ走ったら、50kmくらいでLHMを1L補充しないとダメな状態でした。漏れ箇所は特定できてません。

さて、どうするかなぁ?

これだけなら、間違いなく修理の方向なんですが、マフラーは要製作だし、車検切れが来月半ばだし、ASKAも修理が必要だし、もう1台のASKAも復活させたいし… という条件が重なってしまっているので… 


2014年10月18日土曜日

マフラーが…

テール部分の位置がえらく下がってしまってたので、ちょっと見てみた。

う〜ん、
各部のステー位置は合ってるんだけどな。
某店改造(であろう)加工がダメなんだろうな(´・_・`)

全純正品とは位置と取付方法がちょっと違うし。

とりあえず、最終段のステー位置を無理矢理ずらしてみた。
振動で元に戻りそうだけど(^_^;)


2014年10月13日月曜日

NAVi5のインパネ動画

ネット上に無かったので、アップしてみた


世界初?(^-^;

https://www.youtube.com/watch?v=V6tCupNxPtM

部品取り車の初期型は不動にして久しいので、動画撮影は無理(´・_・`)
近々必要な物を外して解体処分するので、インジケータ外して点灯だけさせてみよう(^_^;)

2014年10月4日土曜日

NAVi5トラブル

久々に連れ帰って来た訳ですが…


う〜ん、
これは、もしや… 
アキュムレーターが亡くなる前兆?


2014年9月13日土曜日

iPad Air

先日はiPhone6の発売アナウンスだけだったので、踏ん切りが付いたというかなんというか…

で、


銀座へ行き… 



iPadを追加購入(^_^;)


親父と共用で良いやと思って買ったドコモ版は、結局、自分で持ち歩くことばかりになってしまい、いちいち残った設定や履歴を消す煩わしさが嫌になってきたのです(^^;;;

白いSIMフリー版のAirです。Air2つじゃ芸が無いんで、1万円安いminiにしようかと思ってましたが、老眼きてるなら画面が大きいに越したことはないので、それに落ちつきました。

本当は、ドコモのSIMをいちいち差し替えるつもりでいましたが、親父は自宅が多いんだし、ヨドバシで始めたワイヤレスゲートで良いやという気になってきました。
http://www.yodobashi.com/ec/promotion/feature/detail/1406272K2118P_1406272K2118C/
480円/月コースで不満なら920円/月に変更ってことで。




2014年8月31日日曜日

ウオッシャー周りの改修

或る日、走行中にウインドウオッシャーを作動させたら、前方へ噴水が(汗

帰着後に確認したら、ワイパーアームの付け根、作動軸と同軸になってるパイプからホースが抜けている(´・_・`)

挿し直すと、ゴムホースの弾力が失われていて、全く固定出来ない。しまいには、ボロっと裂けてしまった(>_<)


両側で内径が異なるホースなど純正部品以外で存在するはずもなく、入手難であろうから、汎用のホースで何とかするしかない。
代わりのホースを探してみるものの、内径3mmのホースはクルマやバイクの用品店やホームセンターでは売っておらず、ネット検索で、amazonに落ち着く。(選択肢がそれくらいしか無い。)
しかし、付け根側の最大径は5mm近い。内径3.5〜4mm必要なのでは? という不安が。

amazon便、到着。
案の定、付け根側が入らない。
ウオッシャー液で濡らしてギリギリ入った。だいぶ引き伸ばされて肉厚が薄くなってしまってるので、以前の物よりも経年劣化速度は速いと思われ(´・_・`)




メーター売りのホースをざっくり切ったら、ちょっと長過ぎた(^_^;)


完成! と思ったら、根元側しか液が出ない。
樹脂製チューブをブレードのすき間から外してみると、ヘロヘロ(´・_・`)


私がこのCXを入手した当初からチューブ先端はブレードの金具のすき間をぬわしてあったのですが、コレ、先端のチューブ保持部品が欠損したのかな?

手元に外径3mmの真鍮パイプがあった。

これを加工して、ヘロヘロな樹脂チューブと交換してみようか構想中。
  ・ノズル代わりの穴をどうやって開けるか。
  ・先端をどうやって塞ぐか。

理論上は、同じ大きさの穴なら、液の出方は同じになるはずだ。が、拭う面積を考慮すると、先端側の方が液量は多い方が良い気がする。穴の大きさを変えても液の噴出到達距離が伸びるだけだとおもうから、先端へ行くに従って間隔を狭めるのが良い? 

先端は、潰してハンダや接着剤で埋めるのか、曲げて細くしてノズルの1つとするのか。

凝り出すと色々ありそう。
テキトーにとどめなくちゃ(^_^;)

2014年8月26日火曜日

GARMIN HUDを買ってみた

ちょっと気になっていたiPhoneベースの投影式カーナビ
http://www.garmin.co.jp/products/onthego/hud/
ヨドバシにて購入。


…置く場所が無いΣ(・□・;)
ま、そんな予感はしてたんですけどね(^_^;)


中央の時計&温度計近くに置くと遠くて、小さい表示が辛い。

よって、やはり此処が定位置か?
但し、基台に着いている固定用のゲルは、この内装には全く効かない。それに、この設置位置では、私の着座位置からだと下半分の表示がステアリングで隠れてしまう(´・_・`)

ちゃんと設置するなら、一旦メーターフード外して、下からステー生やさないとだな。

この日の様な曇り空の下なら、特に問題にならない照度だが、晴天時に白いクルマで見えるのか?

あと、
この画像でわかる通り、フロントガラスに映り込んでる。夜間走行時に、どれほど目障りなのか、あるいは許容限度内なのか、そこは気になる。そもそも素直にフロントガラス投影にすれば、これは起きない問題なのに(−_−;)
注:お役所の横やりが入ったみたいで、日本語取説にフロントガラス投影の部分に削除訂正が入ってます。昔のシルビアか何かはOKだったのにね。投影用のシール探すか? 映り込むよりも安全だよ。


というわけで、夜間の様子を


カメラの露出設定の所為もあって、写真ではフロントガラスへの映り込みが目立ちませんが、実際にはもうちょっと目立ちます(´・_・`) が、予想していたよりは気になりませんでした。
前方が白いと、見えにくくなります(´Д` )

あと、GPSの時計で照度設定を変えている様で、アプリがHUDを見つけてくれるまでは、馬鹿みたいに眩しかったです。いや、Bluetoothのペアリング完了までだったかも。タイミングについては、再度観察してみます。

2014年8月9日土曜日

東京駅限定品

以前から気になってた、東京駅丸の内口がデザインされたiPhoneカバーを購入( ´ ▽ ` )
非接触式ICカードが入れられるってんで、iPhoneが御財布携帯代わりに!(^-^)/

…な〜んて喜んでたら、アップルストア銀座に行ってiPhoneの不調を診てもらって来るの忘れて帰宅しちゃいましたよ(>_<)

2014年8月4日月曜日

噴水(^_^;)

ウォッシャーのスイッチを入れたら、ピュ〜っと高く噴水がΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

ワイパーアーム根元のゴムホースが外れてました( ̄O ̄;)

外れるってことは… 硬化して弾力が無く、挿し込んでもすぐに抜けてしまいます(´・_・`)  頑張って挿し直してたら、ホースが裂けちゃいました(>_<)

このホースが外れると、ワイパーアーム根元のカバーが外れたら飛んでってしまいますので、とりあえず外してしまっておくことにします。カッチョ悪い(´・_・`)




2014年7月27日日曜日

部品鳥

参號を移送して来ました


弍號と参號

両車とも、必要部品を確保後に処分予定。(さすがに場所が…(^^;  )

2014年7月26日土曜日

アクチュエータ

パーツカタログによると…

部品取車と実働車との品番が違うことは覚悟してたけど、価格差が12.5万ってことは、流用不能なくらい差異があるんだろうか?

40B19L

CXでASKAのバッテリ買いに。これくらいの車高がベストなんだけどなぁ

2014年6月29日日曜日

部品取り車の下見

もうだいぶ前に何回かお会いしたことのある方から、部品取りのASKAは要らないか? というお声をかけて頂いた。
その後、お互い忙しくてなかなか連絡がつかず、ようやく段取り、そして、下見に出掛けることができた。(出掛けようとすると天候が悪かったりで、週明けのつもりがずれ込み… 今日もまた竜巻注意情報なんて出ました…)


聞いていた通り、Aピラー錆とフロントガラス割れで室内に雨漏りという状態だし、製造番号的にも自分のASKAより古いので、入れ替えて乗るということは考えていない。

発電機ベルト切れの為、積んであるバッテリ頼りの始動・駐車場内試運転という予定だったが、バッテリは放電しきっていた。
あいにく、当日はCXしか居なかったので、チェックはブースターケーブル頼りのエンジン始動のみに。

住宅密集地の為、高回転まで回すことは出来なかったが、エンジンの調子は良好そうだ。

期待していた左側の前後ドアは、それほど良好ではないので、ここは自分のを鈑金ということになりそう。

来月中には話をまとめて移送完了させて駐車場解約してもらい、某氏要望のミッションを状態チェックの上、発送せねば。

2014年6月28日土曜日

SONYタイマー、発動しませんように!(^_^;)

東芝のRDが電源入り損ねることが増えたので、修理に出すにしても代わりが無いと… ってことで、買ってきた。

パナソニックも考えたのだが、相変わらずコマ送り/戻しの感覚が良くないので却下。

ブラウザ経由でMacからタイトル打ったり出来るなどに惹かれて2台続いて東芝だったのだが、タイトル数上限999が不評ではあるものの iPhone/iPad からネット経由で見れる(他者でも見れるけどw)というのが真っ先に目にとまったSONYに。CoCoon以来のSONY製レコーダーだ。

外付HDDに入れたタイトルは残したいので、東芝は修理予定。(一応、内蔵HDDからは吸い出しとく予定。)

何で未だに100BASEーTなんだよ〜(ーー;)

2014年6月22日日曜日

OPEL OMEGA (A) と いすゞピアッツァ と CITROEN CX と

フレンチフレンチ幕張に出掛けてきました。

そこで、今まで、なかなか叶わなかった3ショットが実現。
左から、いすゞピアッツァ,シトロエンCX,OPELオメガ。

個人的には昔から「3者はどことなく似たような形」というイメージを持ってたのですが、
同地点で同時に見る機会はなかなか無く(^^;、今まで確かめることは出来ませんでした。
私がCXを買ってからはピアッツァと並べたことあったので、その2者はだいぶ違うなと
確かめられていたのですが…

改めて見てみると、オメガとCXも、だいぶ違いますね(^^;
 
まあ、後部は全然違うカタチだとわかりきってましたけどね(^^;

このオメガはヤナセものなので、非irmscherです。
が、オメガ用としてirmscherから売られている各種パーツを用いて、
それっぽくまとめられています。

 
いつも思うのですが、こうやって重ねられてる欧州ナンバープレートは、ちょっと蛇足
ではないかな? と。なので、イベント等で「好きな文字で作れます」とあるヤツは、
自分もとても惹かれてはいるのですが、どうも、踏ん切りがつきません…


黄/灰/黒の3色斜めストライプって、ASKAでやろうと思ってカッティングシートまで
買ったんだけど、結局、やってないなぁ。何年も経ってて糊がもうダメになっちゃってる
だろうから、改めて耐候性のヤツを買い直して貼ってみようかなぁ?(^^)