2014年10月26日日曜日

長野行ってきたが…

毎年恒例、某MLの集まりで長野へ行ってきた。

週明けに積車帰りをしたCXの様子をうかがいつつ、ASKAを取りに移動、無事到着。
点検をして、ASKAで出発。軽く洗車をしてたら、宿へ着いたのは日没後。
前回の投稿以来、相変わらず時々警告灯がつくものの、まだ大丈夫という感じで翌日のツーリングも出発したのだが…

宿から連続した下り坂が終わり、国道から県道へそれる時、一瞬、変速不能に陥り、発進にもたついた。
これ以降、2速に入らなくなっていた。後退も出来ないことがしばしば。
東京湾岸より気温が低いことがアキュムレーター内のガスの圧力に影響したのだろうか。

仕方なく、途中離脱して帰宅することに(>_<)

気温やエンジンまわりの熱が上がってくればガスの圧も上がって回復するはずと、だましだましの峠越えを何とか終え、一旦路肩でテストしてみると、案の定、全段、問題なく入るまでに回復。

念のため、途中は後退使わずに済むところで休憩しつつ、積車のお世話になることなく、無事、帰宅できたのでした。

とはいえ、次の休みの頃には気温が下がってて、もう自走できないだろうな。
アキュムレーターの代替品とワンオフ部品、その後、どうなってるか聞いてみなくちゃ。

2014年10月19日日曜日

FBM2014へ行く途中で…(>_<)

休暇がとれたので、日曜早朝、FBMへ向けて出発(^^)


が、東名へ入ってすぐ、STOPとブレーキの警告灯が点灯(>_<)


右車線から路肩へ。
一旦、エンジンを切って再始動させてみるが、状況変わらず。
とりあえず自走は可能なので、最寄りのICから本線離脱を試みる。

厚木ICの料金所を出て端へ寄せようとしたら、パワーステアリングまで重くなってきたので、油圧系統がおかしくなってきたらしい。


LHMゲージを見ると、正常。
ポンプのベルトは切れていない。
まさか… 
タンクの中へ指をつっこんでも、液面に触れませんでした orz 
ゲージが動かなかったんですね。そういえば、ここ最近、指つっこんでの確認はしてませんでした。それが敗因。とりあえず、トランクからLHMのボトルを取り出して補充してみると、2L入ってしまいました。
気を取り直して、エンジンをかけて暫く待ってみるも、既に下がり出していた車高は上がってきません。継ぎ足しつつ自走で帰るのは不可能。


任意保険の積車サービスに出動願うべく連絡しました。車検切れも近いので、このまま廃車…近場の解体屋直行なのか、自宅へ一旦連れ帰るのか、ASKAと入れ替えるべく、基地へ行くか… 




積載車が来るまで、悩みました。



やってきた積車

とりあえず、自宅へ向かってもらうことに。


自宅へ着き、エンジンをかけると… あれ? パワステ重くない。車高も上がってる。
とりあえず、車庫へは難なく入れることが出来て拍子抜け。

が、その週の週末、ASKAと入れ替えるべく、様子をみつつ走ったら、50kmくらいでLHMを1L補充しないとダメな状態でした。漏れ箇所は特定できてません。

さて、どうするかなぁ?

これだけなら、間違いなく修理の方向なんですが、マフラーは要製作だし、車検切れが来月半ばだし、ASKAも修理が必要だし、もう1台のASKAも復活させたいし… という条件が重なってしまっているので… 


2014年10月18日土曜日

マフラーが…

テール部分の位置がえらく下がってしまってたので、ちょっと見てみた。

う〜ん、
各部のステー位置は合ってるんだけどな。
某店改造(であろう)加工がダメなんだろうな(´・_・`)

全純正品とは位置と取付方法がちょっと違うし。

とりあえず、最終段のステー位置を無理矢理ずらしてみた。
振動で元に戻りそうだけど(^_^;)


2014年10月13日月曜日

NAVi5のインパネ動画

ネット上に無かったので、アップしてみた


世界初?(^-^;

https://www.youtube.com/watch?v=V6tCupNxPtM

部品取り車の初期型は不動にして久しいので、動画撮影は無理(´・_・`)
近々必要な物を外して解体処分するので、インジケータ外して点灯だけさせてみよう(^_^;)

2014年10月4日土曜日

NAVi5トラブル

久々に連れ帰って来た訳ですが…


う〜ん、
これは、もしや… 
アキュムレーターが亡くなる前兆?